平成二十年十一月一日 薬師寺まほろば会館に於いて遼安流を創流し 安部遼 改め 遼安 と相成りました 古代琴を研究して参りました結果、琴(箏・三絃、地歌)の古きを知り新しきを興すことになりました 今まで以上に精進し邦楽界の精神と技術が後世へと受け継がれるよう邁進する所存でございます 多くの方々が魅力を感じつつ、お稽古(技と教養)を続けられる様にと願っております 何卒、ご支援ご鞭撻の程お願い申し上げます 遼安流 宗家 遼安 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
遼安流ホームページ | ||||||||||||||||||||||||||||
このホームページの全ての文章の文責および著作権は遼安流・上弦会に帰属しています。 Copyright (C) 2008. Ryou an ryu All Rights Reserve. |
遼安流 上弦会事務局
〒630−0223 奈良県生駒市小瀬町906−2
пEfax 0743−76−0177
mail jyougenkai @ nifty.com
迷惑メール防止のため、メールアドレスのアットマークの前後は
スペースにしています。アドレスをコピーして送信される場合は、
アットマークの前後のスペースを削除して下さいませ。